韩国最污禁网站免费观看,日韩一区二区精品久久高清,欧美一级毛片片aa视频,高清亚洲综合色成在线播放放

 
topbar-left topbar-mail

kasaelogo

mainimages
home information profile schdule raceresult sponsor gallery media links blog bbs menu
kasae-ofeclog-bann135
HOME>>Race Result>2005 AFR Round 9&10 Shanghai 上海(中国)
c-title103
spacer
 
2005 AFR Round 9&10 Shanghai 上海(中国)  
line-m
p001

 前回の珠(kィエ)海のレースから約2週間。今回の舞台は、昨年からF1も開催されている上海国際サーキットです。海外レース参戦は、当然のことな(cィィ)がら走るサーキットが毎回初めてな(cィィ)ので大変勉強にな(cィィ)ります。上海サーキットは、ホームストレートを走ってきてコーナリングしな(cィィ)がら6速ギヤから2速ギヤまで落とすといった日(dィ。n)本のサーキットには見られな(cィィ)いコーナーもあり、チャレンジしがいのあるサーキットです。

 また、今回は私のレース活動を応援して下さっている方にも同行していただきました。この方は以前に添乗員をされていた方で、本当に何かと頼りにな(cィィ)ります。

line-m2
◎2005.9.01(木)
•10:15〜10:45 練習走行
•13:30〜14:00 練習走行
•15:00〜15:30 練習走行

 初戦の珠(kィエ)海サーキットでは木曜日(dィ。n)にほとんど走ることができず、マシンに慣れる間もな(cィィ)くレースとな(cィィ)ってしまいましたが、今回は木曜日(dィ。n)から走行することができました。ですが、思ったよ?zhィィn)、にタイムが上がりません。走行後、データロガーをチェックしてみると、ストレートスピードが他のマシンに比べ10km/h以上遅いことが判明。特にトップギヤに入れてからの伸びがありません。

 一番ストレートスピードに影響するリアウイングの角度を確認すると、他のマシンよ?zhィィn)閧燒セらかに立っており、あすはリアウイングの角度を変更して臨むことにしました。

line-m2
◎2005.9.02(金)
•12:20〜12:50 練習走行
•17:40〜18:10 フリー走行1

 この日(dィ。n)の走行はお昼と夕方の2本。1本目はウエット路面、2本目がドライ路面での走行です。1日(dィ。n)で違うコンディションを試すことができました。2本目のドライ走行では、きのううまくいかな(cィィ)かったコーナーの走り方をいろいろと試しな(cィィ)がらの走行。

 走行中盤、縁石にマシンを乗?zhィィn)闖繧ーた際に、1本目の雨が縁石の外側に若干残っておりスピン! マシンは芝生まで飛び出し、計4回転。幸いコースには復帰できましたが、その際にアンダーパネルを損傷してしまいました。

 この走行からタイム計測(yィゥng)があり、28台中14番手のタイム。走行後、ロガーのデータを確認すると、S字コーナーのコーナリングスピードが極端に遅いことが判明。ここのスピード改善があすの課題とな(cィィ)りました。

line-m2
◎2005.9.03(土)
•09:20〜09:50 フリー走行2
•12:40〜13:00 予選走行
•17:45〜18:15 第1レース

●フリー走行2(09:20-09:50) 路面:ウエット

 前回の珠(kィエ)海でも雨では好タイムを記録することができましたが、今回の走行では総合3番手のタイムを記録。これはマシンに慣れてきた証拠でもあり、雨の走行での自信とな(cィィ)りました。同時に、ドライでの順位を早くこのくらいにしたい!とも思いました。

●予選走行(12:40-13:00) 路面:ドライ

 雨も完全に上がり、ドライでの予選走行とな(cィィ)りました。前日(dィ。n)の練習走行の結果から、ラップタイムに一番影響を与えているコーナーはS字区間でのコーナリングスピードであることがわかっていたので、ニュータイヤでライン取?zhィィn)閧窿Aクセルオフのタイミングを探りな(cィィ)がら走行しました。

 結果、若干コーナリングスピードは上がったものの、根本的な(cィィ)スピード不足は解決されず、14番手という結果に終わりました。

●第1レース(17:45-10周) 路面:ドライ

 スタートはまず?jィャng)ワず(jィャng)ナ、ポジションキープのまま1コーナーに進入しました。そのままレース中盤まではS字区間で離されてもその他のコーナーで追いつき、ポジションキープのままラップを重ねました。S字区間では、前車と同じよ?zhィィn)、に同じ速度でコーナーに入って行ってもどうしてもマシンの挙動が不安定にな(cィィ)り、何度か姿勢を乱すことにな(cィィ)りました。

 途中、3番手のドライバーがスピンを喫し、一旦後退して後方から追い上げてきました。その時もS字の次のコーナーで抜かれてしまいました。でも、その他のコーナーではついていくことができたので、S字のコーナリングスピードがあすの課題だということを再認識できました。最終的には前車のスピンもあって2つポジションを上げて12位でゴール。レース後、今回も同行いただいたデジテックの中川さんと相談の結果、あすはフロントの車高を下げて臨むことにしました。

第1レース決勝結果
http://www.frdsports.com/en/a_renault/2005r9.htm
line-m2

◎2005.9.04(日(dィ。n))
•08:20〜08:35 ウォームアップ走行
•12:10〜12:40 第2レース

●ウォームアップ走行(08:20〜08:35) 路面:ドライ

 15分間の短い走行でしたが、ユーズドタイヤにもかかわらず?jィャng)アの走行でこれまでのベストタイムを記録。総合でも7番手のタイムでした。課題だったS字も今までで1番アクセルが踏むことができ、ニュータイヤで臨む決勝では更な(cィィ)るタイム更新が期待できます。

●第2レース(12:10〜8周※赤旗の為) 路面:ハーフウエット

 きのうの第1レースの結果よ?zhィィn)閨Aスタートの順位は12位。スタート順位はまだまだ上げていきたいところですが、AFRに参戦を開始してからは最高グリッドです。今回自分自身に掲げた目標は、最低でもシングル順位でのフィニッシュです。

 今にも雨が降り出しそうな(cィィ)中、グリッドにマシンを着けると、ポツリポツリと雨が降り出してきました。雨の走行では前日(dィ。n)のフリー走行で3番手のタイムも出しているので、自分としては大歓迎です。ところが、路面を完全に濡らすほど降らず?jィャng)ノやんでしまったため、グリッド上では大混乱! 周りが一斉にレインタイヤに替える中、中川さんが、「賭けや! このままドライタイヤ!!」との判断。
 ドライタイヤのまま待機することにしました。しかし、しばらくすると一旦はレインタイヤに交換した他のチームも、一斉にドライタイヤに戻すことに。結局、全員がドライタイヤでのスタートとな(cィィ)りました。

 スタートはまず?jィャng)ワず(jィャng)ナ、1コーナーに侵入。コースの前半部分はそれほど濡れてはおらず、バックストレートまではポジションキープのまま周回を重ねました。迎えたバックストレート。若干濡れた路面に前車が慎重にな(cィィ)りすぎてコーナー脱出の速度が遅く、スリップストリームに入り、ストレートエンドで並ぶことができました。

 フォーメションラップではバックストレートエンドがまだ濡れていることを確認していましたが、逆にみんな(cィィ)が慎重にな(cィィ)るここがオーバーテイクのチャンスでもありました。しかし、イン側は思った以上に濡れており若干オーバーラン。そしてスピン。後続の車両との接触を避けるためブレーキを踏んだ際にエンジンもストールさせてしまい、そのままリタイアとな(cィィ)ってしまいました。

第2レース決勝結果
http://www.frdsports.com/en/a_renault/2005r10.htm

 自分のミスによ?zhィィn)驛戟[ス序盤でのリタイア。これは応援いただいた多くの皆さん、スポンサー様、スタッフの皆さんのためにも一番やってはいけな(cィィ)いことだと思います。もちろん自分自身とっても悔しいですが、次回の?hィ、o)k京では必ずリベンジです!

 
line-m
笠江友和 
△このページのTOPへ
HomeInfomationProfileScheduleRace ResultSponsorGalleryMediaLinksBlogBBS
©2004-2007 Tomokazu KASAE All rights reserved. Designed by fizzii