|
||||||||||||||||||||||||
|
HOME>>コラム>>レースを始めたきっかけから、現在までの道のり 〜 月刊情報 タウンみやざき 2010年04月号掲載 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
レースを始めたきっかけから、現在までの道のり 〜 月刊情報 タウンみやざき 2010年04月号掲載
![]() 昨年の10月号から、私がレースを始めようと思ったきっかけから、現在までの道のりをお話させていただいております。今回は第7回です。
実家にいれば両親の車を運転できますが、実家を離れていたので、運転するには自分の車を購入するしかありません。ここから、まずは車を購入する為のアルバイトを開始しました。 いろんなアルバイトがあると思いますが、当時の私はとても接客ができるような性格ではありませんでしたし、体力を付けたいという想いもあって、力仕事のアルバイトをやることにしました
次にやったのは、飲料メーカーの運転助手で、ジュースを販売店に搬送するアルバイトです。ジュースのケースを数ケース抱えて、カーフェリーの階段を何往復もしたり、この時は毎日物凄く大量の汗をかいて、とてもいい運動をさせてもらいました。
そうやって、アルバイトを必死に頑張って、中古車ですが20歳の時にようやく自分の車(AE101レビン)を購入することができました。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||
|